
令和6年

白浪五人男稲瀬川勢揃いの場(東小歌舞伎クラブ)

白浪五人男稲瀬川勢揃いの場(東秋留小歌舞伎クラブ)
絵本太功記 十段目 尼ヶ崎閑居の場(子供歌舞伎)

口上、雛鶴三番叟、
仮名手本忠臣蔵松の間刃傷の場(大人歌舞伎)

口上、仮名手本忠臣蔵 三段目足利館門前進物の場、松の間刃 傷の場(大人歌舞伎)
絵本太功記十段目 尼ヶ崎閑居の場(子供歌舞伎)

川崎市制100周年記念イベント
口上、雛鶴三番叟、仮名手本忠臣蔵
三段目足利館門前進物の場、松の間刃傷の場(大人歌舞伎)
令和7年

口上、雛鶴三番叟


体験教室
立ち廻り、つけ、柝、太鼓
※地芝居支援活動
大谷歌舞伎会支援
令和6年4月14日 大谷神明神社
(演目)川夜討弁慶上使の場)
令和6年10月13日 大谷八幡神社(演目未定)
