
令和7年

八雲神社特設舞台
白浪五人男稲瀬川勢揃いの場(東小歌舞伎クラブ)

義経千本桜 二段目 伏見稲荷鳥居前(子供歌舞伎)

(1回目) 8月3日(日) 中央公民館
「歌舞伎の敷居が低くなる」
(2回目) 11月中旬 中央公民館
「歌舞伎の世界へあなたを連れて行く」

秋川きららホール
@ 口上(オープニング・エンディング)
A こども歌舞伎でんぐり返し

@ 9月2日(火) 五日市まほろばホール
A 10月9日(木) 秋川きららホール

(あきる野市市民文化祭&東京都文化財ウイーク)
秋川キララホール
@口上
A 雛鶴三番叟
B 仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場(大人歌舞伎)
C義経千本桜 二段目 伏見稲荷鳥居前(子供歌舞伎)
令和8年

口上、雛鶴三番叟

歌舞伎体験教室2月19日 非公開
白浪五人男稲瀬川勢揃いの場、歌舞伎ワークショップ(3年生)
※地芝居支援活動
大谷歌舞伎会支援
令和7年10月12日 大谷八幡神社
(仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場)
令和7年10月25日 海老名市文化会館
(仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場)
東小歌舞伎クラブ 4月から2月まで
東小歌舞伎体験教室(3年生) 日程未定
